タブレット、PCを開発するALLDOCUBEブランドから、Android OSを搭載したタブレット「ALLDOCUBE M8」が発売。
メジャーOSバージョンはOreo、ディスプレイは8インチ 1920×1200ドットのIPSパネル、SoCには10コアCPUのMediaTek Helio X27、SIMカードスロットを搭載しGSM、W-CDMA、LTEでのモバイルデータ通信にも対応しています。
ALLDOCUBE M8、10コアCPU+LTE対応のタブレット
ALLDOCUBE M8は、ALLDOCUBEブランドから発売されたAndroidタブレット。OSバージョンは8.0 Oreo、ディスプレイサイズは8インチで、解像度は1920×1200ドット、IPSパネルを採用しています。
プロセッサーはMediaTekの10コアCPU搭載「Helio X27」。MediaTekがミッドレンジ端末のSoCに集中しているのか最近搭載機種をみることが少なくなったhelio Xシリーズですが、今回のALLDUCUBE M8ではそのX27を採用。
メインメモリは3GB RAM、内部ストレージは32GB ROM、背面に5MPカメラ、フロントに2MPカメラ、バッテリー容量は約5,500mAhで、本体サイズは215*122.9*8.48mm、重量は345g。TFカードスロットで最大128GBの外部ストレージ拡張にも対応。
Wi-Fiは802.11 ac/a/b/g/nで2.4GHzと5GHz、Bluetoothは4.2。デュアルSIMカードスロットを搭載しているのも特徴で、GSM:2/3/5/8、WCDMA:1/2/5/8、FDD-LTE:B1/2/3/5/7/8/20、TDD-LTE:B40のモバイルデータ通信をサポート。
ALLDUCUBE M8はBanggoodでプレオーダーが開始しており、クーポン「0f9bf0」を利用で119.99ドルで購入可能です。
クーポン「0f9bf0」
ALLDOCUBE M8 – Banggood