中華スマホBlackviewブランドから、Android Goを採用したエントリーモデル「Blackview A20」が発売。3Gスマホでスペックもエントリーモデルの仕様ということで、価格も50ドル近い低下価格が特徴のスマートフォンです。
Android Go搭載「Blackview A20」
中華スマホを開発しているBlackviewブランドから、エントリーモデルのAndroidスマートフォン「Blackview A20」がリリース。18:9のディスプレイやデュアルカメラを搭載した3Gスマホです。
OSにはAndroid Oreo(Go Edition)を採用し、Android Goスマホとして発売されます。Android Goとはエントリーレベルのスペックでも書いてきに動くように設計されたAndroid OSで、 A20もエントリークラスの性能ということで、その仕様でもある程度サクサク動くようになっているはずです。
ディスプレイ5.5インチ、アスペクト比は18:9を採用。バッテリーは3,000mAhと50ドル近い低価格のスマートフォンとしては十分すぎる容量と言えるかもしれません。
プロセッサーはMediaTek MT6580(M) を搭載。クアッドコアCPUを搭載したSoCですが、この6580シリーズは他のスマートフォンも3Gスマホで、Blackview A20も同じくWCDMA B1/B8ををサポートした3Gスマホです。
本体カラーはグレー・ゴールド・ブルーの3色を用意。スペック的には3Gスマホですし1GB RAM + 8GB ROMということなのでエントリーモデルですが、試しにAndroid Go端末を使ってみたいという方には面白そうな機種です。
発表時点では56.99ドルと低価格で発売されています。
Blackview A20 スペック
MODEL | Blackview A20 |
---|---|
OS | Android Oreo(Go Edition) |
ディスプレイ | 5.5インチ 18:9 960×480ドット |
プロセッサー | MediaTek MT6580M クアッドコアCPU 1.3GHz Mali-T400 GPU |
RAM | 1GB |
ROM | 8GB |
外部メモリ | microSDカードスロット 32GB |
ネットワーク | 2G:GSM B2/B3/B5/B8 3G:WCDMA B1/B8 |
SIMスロット | nanoSIM×2 |
Wi-Fi/ Bluetooth | サポート |
カメラ | 5.0MP+0.3MPリア 2MPフロント |
バッテリー | 3,000mAh |
本体サイズ | 146.7*70.7*9.6mm |
重量 | 170g |