Xiaomi Mi6が発売されてからしばらく経ちますが、中国系ECサイトでもすでに販売が開始されています。発売当初は高値で設定していたストアもありますが、現在は価格が少し下がっているストアもあり価格は均衡状態。
ということで、今回はXiaomi Mi6はどこで購入すると一番安いのか、価格を調査・比較してみました。(2017年5月6日時点の比較です。だだしクーポンコードの情報などを更新している可能性があります)
Xiaomi Mi6 (6GB RAM/64GB ROMモデル)の価格
追記:Xiaomi Mi6の実機レビューを公開
5月11日追記:Gearbestセール終了→GIZTOPが値下げしして安くなっています
- GearBest : $586.92~
- banggood : $469.99~
- Geekbuying : $469.99~
- Tomtop : $469.99~
- Giztop : $449.00~
- Aliexpress : $449.99~
記事作成時点ではまともに入荷しているのが64GB ROMモデルだけだったので、まずはこちらをチェックしてみるのがオススメ。
Xiaomi Mi6 (6GB RAM/128GB ROMモデル)の価格を比較
5月11日追記:geekbuyingが少し値下げですが、GearBestのクーポンがまだ使えればGearBestが少し安くなっています
- GearBest : $569.99~(クーポンコード「XMi4G」$539.99)
- banggood : $559.99~
- Geekbuying : $545.99~
(追記5月9日:128GBは入荷待ちのところが多くまだ不明な点が多かったですが、Gearbestがクーポンコードを発行して最安になっています。Snapdragon 835、128GB ROMで$539.99なら十分安く感じますね。)
Xiaomi MI6 セラミック版の価格を比較
- GearBest : $789.99~
- banggood : $589.99~
- Geekbuying : $565.99~
セラミック版の価格はまだ参考にならず。入荷してから価格は落ち着きそうです。ちなみに中国現地価格は2999元なので全体的に高めに設定されているなと感じる部分はあります。
…5月前半の価格は初期と比較して値下がりしているストアをみるとそこまで大きな差はなく、10ドル程度の差であれば自分の好きなストアで購入すると良さそうです。