中華タブレットPCブランドのCHUWIが、Indiegogoで「CHUWI SurBook」をクラウドファンディング予定。12.3インチの2Kディスプレイを採用し、Windows 10 OSを搭載、1024段階のスタイラス筆圧感知などに対応予定です。
CHUWI SurBookがIndiegogoでクラウドファンディング
中華タブレットPCのCHUWIがIndiegogoでクラウドファンディングを予定。「CHUWI Surbook」と名付けられた2in1のタブレットPCです。予定スペックは以下の通り。
- Windows 10 OS
- 12.3インチ 2K(2736×1824)ディスプレイ
- 1024段階筆圧感知スタイラス対応
- 4GB RAM
- 128GBストレージ
- Intel Apollo Lake, Celeron N3450
- 2.4GHz/5GHz デュアルバンドWi-Fiサポート
- メタルボディの本体デザイン
- キックスタンドの背面
Windows 10を搭載したタブレットPCで、キックスタンドの背面や別でキーボードを用意するなど、ディスプレイ解像度やモデル名称を見てもSurface Pro4を意識しているのではという印象。
Indiegogoでのクラウドファンディングはまだ始まっていませんが、CHUWIプロモーションページからメール登録をすることでお知らせが来るようになっているようです。アーリーバード価格で購入できるようになるプロモーションも用意予定とのこと。
スタイラス・1024段階筆圧感知に対応予定
2Kディスプレイ、タブレットということもあって、スタイラスでの1024段階筆圧感知に対応することを予告しています。あとは価格次第といったところですが、indiegogoのページには登場していません。気になる方はCHUWIのプロモーションページをチェック。