中華スマホのDOOGEEブランドから「DOOGEE Shoot 1」発表。約100ドルという価格ながら背面に13MP+8MPのデュアルカメラを搭載したモデルで、ディスプレイは5.5インチのフルHD解像度、フロントには指紋認証センサーを搭載した注目モデルです。
バッテリー容量も3,300mAhとかなりの大容量になっており、今後ストアでも発売が待たれる機種。スペックや注目ポイントをチェックしておきます。
目次
DOOGEE Shoot 1のスペック
DOOGEE Shoot 1は、Android 6.0 Marshmallowを搭載したSIMフリースマートフォン。中華スマホならではコスパを重視したモデルになっており、発表時の価格は約100ドルと激安。
MODEL | DOOGEE Shoot 1 |
---|---|
ブランド | DOOGEE |
OS | Android 6.0 Marshmallow |
ディスプレイ | 5.5インチ フルHD 1920*1080 SHARP |
プロセッサー | MediaTek MT6737T クアッドコア 1.5GHz |
メインメモリ | 2GB RAM |
内部ストレージ | 16GB ROM |
外部メモリ | microSDカードスロット(最大256GB対応) |
背面カメラ | (デュアル) 13MP Samsung S5K3L8 + 8MP デュアルLEDフラッシュ |
フロントカメラ | 8MPセルフィーカメラ 顔認識, ビューティーモード, 指紋シャッター |
バッテリー | 3300mAh |
Wi-Fi | 802.11a/b/g/n |
Bluetooth | 4.0 |
対応バンド | 2G GSM:850/900/1800/1900MHz 3G WCDMA:900/2100MHz 4G FDD-LTE:800/900/1800/2100/2600MHz |
センサー | Gravity Sensor,Proximity sensor,Light-sensor,Acceleration Sensor,GPS |
インターフェース | SIM card slot:Dual SIM card dual standby TF card slot:Yes USB slot:Micro USB Audio output:Yes (Charging mouth interoperability) Microphone:Supported Speaker:Supported |
本体サイズ | 約156.6*77*8.7mm |
重量 | N/A |
デュアルカメラ(13MP Samsung + 8MP)
DOOGEE Shoot 1の一番の注目ポイントは、背面に「デュアルカメラ」を搭載している点です。片側が13MPのサムスンS5K3LL8センサー搭載レンズ、もう一方が深度情報を記録する8MPカメラとなっています。
中華スマホでは「BLUBOO DUAL」や「OUKITEL U20 Plus」が同じくデュアルカメラを搭載して発表されていますが、13MP+8MPという構成はスペック上で言えばこれらの機種より上です。
デュアルカメラと言えば深度情報を記録してのボケ感などがメリットとして挙げられますが、DOOGEE Shoot 1もワンタッチでフォーカス、そしてボケのある写真撮影を可能としています。
8MPのセルフィーカメラ
セルフィー用のフロントカメラは8MP。顔認識やビューティーモードに対応しており、DOOGEE Shoot 1はよりカメラ性能に特化した機種であることがわかります。
メイクアップモードを搭載しているのも面白いですね。セルフィー需要に応える機種。
Dtouch 指紋認証センサー
フロントには指紋認証センサーを搭載。画面ロックだけでなくいくつかのクイックアクションにも対応しているようで、ホームボタン・戻るボタン・オプション・電話に出る・・・などなどいろんなことができるようです。Android 6.0搭載機種は、激安機種でもほとんど指紋認証+αがデフォルトになってきましたね。
メタリック・ボディとカーブデザイン
本体はメタリックな素材を採用しており、最近はやりの丸みを帯びた本体デザインとなっています。ディスプレイ側も若干ラウンドフォルムになっているような感じで、2.5Dガラスになっているのかもしれません。公式サイトのページだと、画面専有率などは実機動画や記事が出てこないとわかりませんね。
少なくとも公式ページ上の画像では、価格を考えると高級感のあるデザインに仕上がっていると言えるのではないでしょうか。
DOOGEE Shoot 1、デュアルカメラ搭載のコスパ中華スマホ・まとめ
13MP+8MPデュアルカメラ+5.5インチFHDファブレットという性能を備えながら、なんとGeekbuyingで99.99ドルと激安でプレオーダーが始まっています。2016年後半からこういった機種は増えていますが、スペック対価格を見るとコストパフォーマンスは十分。気になる方は販売ページをチェックしておきましょう。
(購入)