「Elephone U Pro」「Elephone U」が販売開始。両者5.99インチのカーブドAMOLEDパネルを採用したAndroidスマートフォンで、通常モデルのUにはMediaTekのHelio P23が、上位モデルのU ProにはクアルコムのSnapdragon 660が搭載され、またQiワイヤレス充電にも対応しています。
6GB/128GBモデルがすでに発売しており、価格は349.99ドルから。4GB RAM/64GB ROMモデルもあるので、こちらも発売されればさらに安くなるものと予想されます。
目次
Elephone U Pro / Uのデザイン・外観
「Elephone U Pro/U」のスペック比較
MODEL | Elephone U Pro | Elephone U |
---|---|---|
OS | Android 8.0 Oreo | Android 8.0 Oreo |
SoC | Qualcomm Snapdragon 660 | MediaTek MT6763 |
RAM | 4GB or 6GB | 4GB or 6GB |
ROM | 64GB or 128GB | 64GB or 128GB |
外部メモリ | microSDカードスロット | microSDカードスロット |
ディスプレイ | 5.99インチ 18:9 AMOLED カーブドスクリーン Corning Gorilla Glass 5 2160×1080ドット フルHD+ 10点マルチタッチ | 5.99インチ 18:9 AMOLED カーブドスクリーン Corning Gorilla Glass 5 2160×1080ドット フルHD+ 10点マルチタッチ |
リアカメラ | 13MP(RGB)+13MP(Mono) ArcSoft アルゴリズム採用 | 13MP(RGB)+13MP(Mono) ArcSoft アルゴリズム採用 |
フロントカメラ | 8MP | 8MP |
ネットワーク | Cellular:GSM/WCDMA/TD-SCDMA/CDMA/LTE Band Details (EU): GSM:B2/B3/B5/B8 (1900/1800/850/900) WCDMA:B1/B8 (2100/900) TD-SCDMA:B34/B39 (2100/1900) CDMA: BC0 (800) FDD-LTE:B1/B3/B7/B20 (2100/1800/2600/800) TDD-LTE:B38/B39/B40/B41(2600/1900/2300/2500) | Cellular: GSM/WCDMA/CDMA/TD-SCDMA/FDD/TDD Band Details (EU): GSM:B2/B3/B5/B8 (1900/1800/850/900) WCDMA:B1/B8 (2100/900) TD-SCDMA:B34/B39 (2100/1900) CDMA: BC0 (800) FDD-LTE:B1/B3/B5/B7/B20 (2100/1800/850/2600/800) TDD-LTE:B38/B39/B40/B41(2600/1900/2300/2500) |
SIMカード | nano SIM + nano SIM ※片方はmicroSDカードスロットと排他利用 | nano SIM + nano SIM ※片方はmicroSDカードスロットと排他利用 |
Bluetooth | 5.0 | 4.0 LE |
Wi-Fi | 802.11 a/b/g/n 2.4GHz/5GHz | 802.11 a/b/g/n/ac 2.4GHz/5GHz |
GPS | サポート | サポート |
NFC | サポート | サポート |
バッテリー | 3550mAh Quick Charge 3.0 サポート Qiワイヤレス充電 サポート | 3620mAh PE+ 急速充電 |
センサー | G-sensor、P-Sensor、L-sensor、Gyro、Compass、hall、Fingerprint | G-sensor、P-Sensor、L-sensor、Gyro、Compass、hall、Fingerprint |
OTG | サポート | サポート |
USB | Type-Cポート | Type-Cポート |
顔認証 | FOTAで対応予定 | FOTAで対応予定 |
認証 | CE、ROHS、WEEE、UN38.3、MSDS、BIS、GMS、CTA | CE,ROHS,WEEE,UN38.3,MSDS |
本体カラー | ブラック/ブルー/レッド/グレー | ブラック/ブルー/レッド/グレー |
参照 | Elephone Official Website |
※販売サイトによってAndroid 7.1の表記があるので、OTAでOreoアップデートの可能性もあり。
気になるのはプロセッサーの違いと、ワイヤレス充電への対応あたり。
Elephone Uシリーズ共通の特徴
5.99″、アスペクト比18:9の「カーブド・フレキシブルAMOLEDパネル」
ディスプレイは両機種アスペクト比18:9の5.99インチを採用しており、解像度は2160×1080ドットのFHD+、左右がカーブしたフレキシブルAMOLEDパネルを搭載しているのも特徴で、保護ガラスにはCorning Gorilla Glass 5を採用しています。
画面占有率は約87%で、ディスプレイ四隅は丸みのあるデザインを採用。Elephone曰く、約6インチのディスプレイを搭載していますが、従来の5.5インチスマホくらいの大きさとのこと。
左右のカーブドディスプレイを活かして、サイドバーへアプリを追加して置いたりもできるカスタマイズがされているようです。
ArcSoftアルゴリズム採用のデュアルカメラ
背面には13MP RGBセンサー+13MP モノクロセンサーのデュアルリアカメラを搭載しており、背景ぼかし、PDAFなどに対応。
ArcSoftのアルゴリズムを採用することによって、鮮明かつクリアな写真クオリティやナチュラルな背景ぼかしを可能にしているそうです。
多機能なセルフィーカメラ(FOTAで対応予定)
フロントに搭載された8MPのセルフィーカメラは「ダイナミックステッカー」「ビューティーフィルター」など搭載した、多機能なソフトウェアが採用される予定。公式サイトでは、FOTAで対応予定としています。
Face ID/Unlock(FOTAで対応予定)
顔認証機能もFOTAで対応予定で、実装されると顔認証によってアンロックが0.3秒でできるそうです。FOTAまでの間も指紋認証センサーは使えるので、特に問題なさそう。
NFCサポート
NFCサポートは予告されていましたが、公式サイトを見る限りはU / U Proの両機種が対応しているようです。
Elephone U Proの特長
Qualcomm Snapdragon 660
無印のElephone UがMediaTek MT6763(MT6763T) Helio P23に対して、Elephone U ProはQualcommの「Snapdragon 660」を搭載。
他の機種の評判やレビューなどを見る限りはSnapdragon 660を搭載したU Proの方が性能が高いということになりそうですが、これは両方利用してみないとわからない部分ではあります。
Qiワイヤレス充電
Elephone U Proのみ「Qi」のワイヤレス充電に対応しています。ワイヤレス充電に関しては中国の大手スマホブランドであるHUAWEI、OPPO、Xiaomi、vivoあたりもまだ対応機種が出てきていなかったりするので、個人的にはQi対応は大きなニュースですが、どうでしょうか。
また U Proは有線充電の場合に、Quick Charge 3.0の急速充電をサポート。
Elephone U / U Proの価格
GearBestで先行販売が開始されており、フラッシュセールでの価格は以下の通り。
【GearBest】
両者左右がカーブしたAMOLEDディスプレイを搭載していたり、U ProはSnapdargon 660を搭載していたりするので、意外と価格は抑えられているような気もします。(また4GB/64GBモデルも発売予定のようなので、こちらが発売されるとさらに安い可能性はあります)
旧モデルのElephone S8が2KディスプレイとHeilo X25を採用して200ドル台前半だったりはするので、購入を考えている方はS8も比較対象に入れておいても良いかもしれません。
【購入】