HOMTOMの新モデル「HOMTOM HT37」が登場。HT30と同じくMediaTek MT6580クアッドコア・プロセッサーを搭載したモデルですが、ボディがアルミ合金の金属素材、RAMが2GBと少しパワーアップしたモデルになっています。
何れにしてもエントリースペック / 3Gスマートフォンなので価格は安くなることが予想されますが、スペックの概要が判明しているのでチェック。(追記:発売開始してます。100ドル以下)
目次
HOMTOM HT37、メタルボディを採用した3G中華スマホ
中華スマホブランドのHOMTOMから新たなモデルが登場。「HOMTOM HT37」はメタル素材をボディに採用しているのが特徴で、プロセッサーはクアッドコア、2GB RAM、16GBストレージを備え、microSDカードスロットにも対応しています。
スペック
MODEL | HOMTOM HT37 |
---|---|
ブランド | HOMTOM |
ディスプレイ | 5インチ HD 2.5Dガラス |
プロセッサー | MediaTek MTK6580 クアッドコアCPU |
RAM | 2GB |
ROM | 16GB |
外部メモリ | microSDカード対応 |
バッテリー | 3000mAh |
ネットワーク | デュアルSIM 3Gネットワーク対応 |
本体サイズ | 147.3*71.6*8.9mm |
その他 | スマートジェスチャー 指紋認証センサー |
HOMTOM OS 1.0
OSはAndroid 6.0 ベースですが、HOMTOM OS 1.0によってカスタマイズが入っているようです。
音に合わせて光るらしい
上下にドットライトが搭載されているようで、音楽のリズムや周波数に合わせて光るそうです…古いようで新しい。
ステレオスピーカー
AWINICのチップセットを採用したダブルスピーカーを採用。ステレオサウンドを届けます。だそうです。
13MPリアカメラ
背面カメラは13MP、フロントは5MP。
5インチHDディスプレイ
2.5Dガラス採用の5インチディスプレイ。解像度はHD。
価格は100ドル以下
HOMTOMブランドの中では、HT37は「Series C」。一応「C=Color」「HT=オリジナル」「B=Business」「T=Toughness(もしくはTechnoogyのT)」な感じと予想していますが、HT37はメタルボディを採用した新たなデザインが特徴。
執筆時点ではGearBestで販売が開始していました。価格は未定ですが、検索バーでみたところ82.29ドルになっているようです。少なくとも100ドル以下になる可能性は高いですね。AliExpressではケースなんかも見かけました。