中国HUAWEIブランドが、中国国内で新モデルのスマートフォン「Maimang 6(麦芒6)」を発売予定。国内vmall参考価格で2399元となっており、HUAWEIスマホでは初の「18:9」のFHD+ディスプレイを搭載したモデルです。
プロセッサーはインハウス系の「Kirin 659」4GB RAMに64GB ROMとなっており、microSDカードスロットにも対応。OSはAndroid 7.0ベースでEMUI 5.1。両面にデュアルカメラを搭載したスペックにも注目。
HUAWEI 麦芒6のスペック・基本仕様
MODEL | HUAWEI 麦芒6 |
---|---|
ブランド | 华为 |
本体サイズ | 156.2mm 75.2mm 7.5mm 164g |
カラー | ブラック ゴールド ブルー(インディゴ) |
ディスプレイ | 5.9インチ (18:9) IPS FHD+(1080×2160) |
プロセッサー | Kirin 659 8コアCPU (4×Cortex-A53 2.36GHz + 4×Cortex-A53 1.7GHz) |
OS | EMUI 5.1 (Android 7.0) |
RAM | 4GB |
ROM | 64GB |
外部メモリ | microSDカード対応 最大256GB |
対応ネットワーク | 中国移动/联通/电信 4G/3G/2Gサポート |
位置情報 | GPS/AGPS/Glonass/北斗 |
USB | 2.0 |
Wi-Fi | 802.11 b/g/n |
Bluetooth | 4.2 aptXサポート |
リアカメラ | 1600万+200万画素 |
フロントカメラ | 1300万+200万画素 |
バッテリー | 3340mAh |
参照 | http://consumer.huawei.com/cn/phones/maimang6/specs/ |
18:9のFHD+ディスプレイ (5.9インチ)
HUAWEIのスマートフォンとしては、麦芒6が初の18:9アスペクト比を採用。解像度は1080×2160のFHD+となっており、IPSスクリーン。対角で5.9インチと大型ですが、上下のスペースは狭めで縦長のディスプレイでもあるので、従来の6インチ級の幅ほどはスペックを見てもないようです。
面白い点でいうと、背面には16MP+2MP、フロントには13MP+2MPのデュアルカメラを搭載している部分。またNFCサポートやKirin 659などスペックもミッドレンジながら様々対応しており、海外サイトでは「HUAWEI Mate 10 Liteの中国版か?」とも囁かれています(実際のところは不明です)。
HUAWEI 麦芒6はvmall価格参考で2399元から、2017年9月下旬に中国国内で発売予定です。トレンドをおさえて価格もそこそこ安いミッドレンジということで結構売れそうな気がしますが、どうでしょうか。
Source : HUAWEI (CN)