ファーウェイ・ジャパンが新モデルのAndroidタブレット「HUAWEI MediaPad M5/M5 Pro」の日本国内投入を発表。M5は先行予約がすでに開始しており、2018年5月18日より販売が開始します。
無印M5は8.4インチのタブレット。LTEモデルが4万5,800円、Wi-Fiモデルが3万7,800円。M5 Proは10.1インチのAndroidタブレットで、Wi-Fiモデル想定価格が5万4,800円。
ハーマン社のサウンドチューニングとファーウェイ独自のサラウンド技術によるオーディオ体験が特徴のモデルとなっており、どちらも高解像度のディスプレイを搭載しています。
HUAWEI MediaPad M5 8.4″(LTEモデル/Wi-Fiモデル)
HUAWEI MediaPad M5(8.4″)は、 Android 8.0 Oreoベース、EMUI 8.0を採用したAndroidスマートフォン。nanoSIMスロットを搭載したSIMフリー版も登場します。無印M5は8.4インチ、高精細2K(2560×1600ドット/359ppi)のiPSディスプレイを搭載しており、画面占有率は82%。
オーディオ性能が特徴で、ハイレゾ音源の再生に対応。またデュアルスピーカーと独立したパワーアンプを搭載しており、HUAWEI独自のサラウンド技術Histenがリッチなサウンドを実現しているとのことです。
5100mAhバッテリーを搭載していますが、急速充電によって約1.9時間でフル充電が可能です。プロセッサーにもタブレット端末としてはパワフルな自社系のKirin 960を搭載し、スムーズなエンターテイメント体験を実現したAndroidタブレットです。
(購入)
- HUAWEI MediaPad M5 Wi-Fiモデル:3万7,800円
- HUAWEI MediaPad M5 LTEモデル:4万5,800円
MODEL | HUAWEI MediaPad M5 8.4" |
---|---|
OS | Android 8.0 Oreo Emotion UI 8.0(EMUI 8.0) |
サイズ | 幅:約124.8 mm 縦:約212.6 mm 厚さ:約7.3 mm 重さ:約320 g |
カラー | スペースグレー |
ディスプレイ | 約8.4インチ WQXGA (2560 x 1600), IPS |
SoC | HUAWEI Kirin 960 オクタコアCPU |
メモリ | 4GB RAM 32GB ROM |
通信方式 (LTEモデルのみ) | FDD-LTE: Band 1 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 17 / 18 / 19 / 20 / 26 TDD-LTE: Band 34 / 38 / 39 / 40 / 41 W-CDMA: Band 1 / 2 / 5 / 6 / 8 / 19 GSM: 850 / 900 / 1800 / 1900 MHz nano SIM×1 |
位置情報 | GPS AGPS (SHT-W09は非サポート) GLONASS BDS |
Wi-Fi | 802.11 a/b/g/n/ac 2.4GHz、5GHz |
Bluetooth | 4.2 |
USB | USB Type-C(USB 2.0) |
センサー | 指紋認証 / 加速度 / 照度 / 電子コンパス / ホール / ジャイロ |
サウンドシステム | 内蔵ステレオスピーカ, 内蔵マイク, Harman Kardon チューニング,HUAWEI Histen 音響効果, ハイレゾ対応 |
カメラ | 13MPメインカメラ 8MPインカメラ |
バッテリー | 5,100mAh 9V2A急速充電対応 |
付属品 | ACアダプタ / USBケーブル (Type-A to C) / USB Type-C to 3.5 mm ヘッドフォンジャックアダプタ/ クイックスタートガイド/オリジナルスマートカバー |
参照 | https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m5-8/specs/ |
HUAWEI MediaPad M5 Pro
国内正規発売のHUAWEI MediaPad M5 Proには、Wi-Fiモデルが用意されます。本体カラーはシャンパンゴールドで、約10.1インチの2K(2560×1600ドット)IPSディスプレイ、プロセッサーにKirin 960、4GB RAM、64GB ROMを搭載しています。
「HUAWEI M-Pen」を同梱しており、筆圧感知は4096段階に対応。機能をサポートするアプリではペンの傾きも認識し、詳細な表現が可能としています。
バッテリー容量はさらに大容量の7,500mAhを搭載。約2.9時間でフル充電が可能で、オーディオ面ではハーマンのサウンドチューニングあり。ハイレゾ音源の再生をサポートし、4基のスピーカーシステムと独立したパワーアンプを搭載し、筐体デザインも音響を考慮して設計されているとのことです。
(購入)
- HUAWEI MediaPad M5 Pro Wi-Fiモデル:5万4,800円
MODEL | HUAWEI MediaPad M5 Pro |
---|---|
OS | Android 8.0 Oreo Emotion UI 8.0(EMUI 8.0) |
サイズ | 幅:約258.7 mm 縦:約171.8 mm 厚さ:約7.3 mm 重さ:約500 g |
カラー | シャンパンゴールド |
ディスプレイ | 約10.8インチ, WQXGA (2560 x 1600), IPS |
SoC | HUAWEI Kirin 960 オクタコアCPU |
メモリ | 4GB RAM 64GB ROM |
位置情報 | GPS / Glonass / BDS |
Wi-Fi | 802.11 a/b/g/n/ac 2.4GHz、5GHz |
Bluetooth | 4.2 |
USB | USB Type-C(USB 2.0) |
センサー | 指紋認証 / 加速度 / 照度 / 電子コンパス / ホール / ジャイロ |
サウンドシステム | 内蔵クアッドスピーカ, 内蔵マイク, Harman Kardon チューニング,HUAWEI Histen 音響効果, ハイレゾ対応 |
カメラ | 13MPメインカメラ 8MPインカメラ |
バッテリー | 7,500mAh 9V2A急速充電対応 |
付属品 | ACアダプタ / USBケーブル (Type-A to C) / USB Type-C to 3.5 mm ヘッドフォンジャックアダプタ / クイックスタートガイド / M-Pen / オリジナルスマートカバー |
参照 | https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m5-10-pro/specs/ |