HUAWEIから新モデルのAndroidスマートフォン「HUAWEI Nova 3i」が正式発表。Kirin 710をSoCに搭載した初のモデルで、8コアCPUを搭載し、両面にダブルレンズ(合計クアッドカメラ)を搭載しているのが特徴です。
「HUAWEI nova 3i」Kirin 710搭載の新モデル
HUAWEI nova 3iは,Kirin 710を搭載した初のHUAWEIスマートフォン。ノッチありの6.3インチFHD+ディスプレイ、AI対応のクアッドカメラを搭載しているのが特徴です。
Kirin 710 オクタコアCPU
Kirin 710は12nmプロセス製造のSoCで、CPUは合計8コア、内訳が
- Cortex-A73@2.2GHz×4コアCPU
- Cortex-A53@1.7GHz×4コアCPU
の組み合わせです。
これまでのミッドレンジモデルがHUAWIE P20 liteなどに搭載されていたKirin 659でCortex-A53×8コア、Kirin 710では A73のコアを採用しており、クロックスピードも向上しているようです。
GPUは海外情報によるとARM Mali-G51 MP4を採用しているそうで、前世代モデルとの比較で1.3倍高速化されているとのこと。
クアッドカメラ搭載、AI対応
背面に16MP+2MPのダブルレンズ、フロントに24MP+2MPのダブルレンズを搭載しており、合計クアッドカメラを採用しています。AIによる最適化機能に対応しており、シーン検出もサポートします。
HUAWEI nova 3i スペック
Nova 3iは性能的にはミッドレンジモデルで(HUAWEI P20 liteとスペックが近い)nova 3eと、Kirin 970を搭載した無印Nova 3の中間に位置するモデルかと思います。
MODEL | HUAWEI Nova 3i |
---|---|
本体サイズ | 157.6×75.2×7.6mm 169g |
OS | Android 8.1ベース EMUI 8.2 |
ディスプレイ | 約6.3インチ LTPS 1670万色 2340×1080ドット 409ppi |
SoC | HUAWEI Kirin 710 8コアCPU(4*Cortex-A73 2.2GHz+4*Cortex-A53 1.7GHz) |
内蔵メモリ | 4GB RAM +128GB ROM もしくは 6GB RAM +64GB ROM もしくは 6GB RAM +128GB ROM |
外部メモリ | microSDカードスロット 最大256GB |
位置情報 | GPS/AGPS/GLONASS/BeiDou |
SIMスロット | デュアルnanoSIMスロット |
Wi-Fi | 802.11 a/b/g/n/ac |
Bluetooth | 4.2 BLEサポート aptX, HWA, aptX HDサポート |
USB | USB 2.0/HS20 |
センサー | 指紋認証、近接センサー 環境光センサー、コンパス ジャイロスコープ、加速度センサー |
リアカメラ | 16MP+2MP ダブルレンズ |
フロントカメラ | 24MP+2MP ダブルレンズ |
オーディオ | デュアルマイク・ノイズリダクション Histen5.0 |
バッテリー | 3340mAh(typ) |
参照 | https://consumer.huawei.com/cn/phones/nova3i/specs/ |
価格は4GB+128GBモデルが1999元、6GB+64GBモデルが2199元からとなっています。
Source : HUAWEI