1MOREのイヤホンはXiaomi In-Ear ProやXiaomi Sport EarBudsなどを使ってきましたが、今回新たに「1MORE iBFree Bluetooth In-Ear Earphones」を購入したのでレビューしてみます。現在はBluetoothの無線イヤホンといえばQC30とXiaomiスポーツイヤホンくらいしか持ってないですが、音はともかく「価格が安い」のと「扱い易い」という点では中々良いかもしれませんよ。
1MORE iBFree Bluetoothイヤホン実機レビュー
今回購入したのは中国1MOREブランドの「iBFree」Bluetoothイヤホンです。基本的にはスポーツ向けな低価格イヤホンという感じなのですが、とりあえずレビューしてみます。1MOREといえばXiaomiにイヤホン供給というか、1MOREデザインや1MOREが関わっているモデルが多いわけですが(というかほとんど?)、今回Xiaomi公式ストアに置いてあったので買ってみました。
今回はブルーを購入しました。箱は他の1MOREイヤホンと少し似ているというか、非常にコンパクトでシンプルです。
箱の中身を開けると、iBFreeイヤホン本体、ケーブル、フィット用のシリコンキャップなどがついています。サイズ感はこれらで調整できますが、筆者の場合は初期付属のシリコンキャップでフィットしました。
1MOREステッカーもついてきます。とりあえずPCケースに貼ってみましたが、黒ケースだと微妙ですね。シルバーの天板に貼るならもっと見栄えが良いと思います。
イヤホン本体。ホーン型のシリコンキャップが耳から落ちることを防ぐ役割をしており、イヤーピースというか本体はカナル型です。滑り止めキャップとイヤーピースは別々についてきますし、それぞれ予備のサイズもあります。
イヤホン本体をもう少し近くでみてみます。外側はスピン加工のようになっており、また耳に設置する側は耳にかけた時にフィットするようになっているので、私個人の耳型だと、遮音性もそこそこあるのかなと感じるところです。
リモートコントロール。中央が電源やBluetooth接・再生停止となっており、上下ボタンが音量調節、また上下ボタンを長押しで曲送り・戻しが可能です。iPad ProやAndroidスマートフォンで使っていますが、今のところリモートコントローラーもしっかり動作しているようです。またここに充電用のポートがあります。
本体はこんな感じですね。
iBFreeを使ってみて
- 音質は…
- AptX対応
- ホーン型の滑り止めキャップが良い
- 連続再生8時間
- 耳の裏にかけるタイプのイヤホンよりも快適
開封一発目の1MORE iBFreeの音質ですが、価格を考えると音質は悪くないのかなという気がします。というのも、筆者は中国本土で購入(199元)したので、日本国内で発売されている価格を見ると少し割高感を感じるところではあります(それでもBluetoothイヤホンの中では良い方かとは感じますが)。
音質に関しては高域が目立たないというか、やはり中低域に重点をおいたイヤホンなのだと思います(中域よりも少し下の方が目立つような)。現地価格を考えると全く気にならないレベルの音質ですし、ただ日本での販売価格を見ると高域に関しては少し残念というか、値段なりと思えるところも。しかしながら日本で正規販売されているBluetoothイヤホンの価格と音質を考えてみると、6000~7000円クラスのイヤホンの中ではかなり良い印象。
1MORE iBFreeはスポーツ含めオールジャンルのBluetoothイヤホンという感じですが、音質はそこそこに色んな用途に使えるのが非常に良いです。例えば個人的に遮音性はそこそこあると思うので作業用に使えますし、microUSBキャップを閉めた状態でIPX4相当の防水処理だそうですし最近XiaomiのBluetoothスポーツイヤホンも買ったのですが、耳の上にかける型のイヤホンより、長時間使うなら圧倒的に快適な点もGood。
低域がグッと出てくるイヤホンなので、曲のリスニング用途には良いかもしれませんね。ポッドキャストやAudible、語学勉強用のイヤホンとしては、Xiaomi Bluetooth SportEarbudsの方が良かったかもしれません。ただ向こうは耳掛け型なので、長い時間利用するならiBFreeの方が快適だと思いますね。電池も連続再生で8時間持つので、まあ普通に考えれば満充電あれば1日持つでしょう。
スポーツ用途としても、ホーンキャップがきっちり滑り止めの役割を果たしてくれる+耳掛けの煩わしさがないので、今のところ頭を強く降っても、イヤホンが耳から外れる気配なしです。このホーンキャップが耳にしっかりフィットする方であれば、タッチノイズもほとんど気にならないかと。個人的にBluetoothイヤホンではQC30も持ってますが、基本旅行用なのでメインはiBFreeになりそうな予感がします。
Bluetoothのイヤホンというと低価格から1万5000円以上のものまで色々試しましたが、この価格帯で「嫌なところが特にない」機種は正直初めてかもしれません。個人的にBluetoothイヤホンというと利便性重視なので、
- 小型
- 電池がちゃんと1日持つ
- 音楽リスニング用にそれなりの音質
あたりを重視しますが、低価格や他の機種だと、
- 耳掛け型でスポーツには良いけど長時間つけたくない
- ケーブル部分が硬いのでバックパックのスペース的に邪魔
- 音質が残念過ぎて長時間聴きたくない
等色んな理由から結局外でも有線+DAPで使うことが多かったのですが、そういったデメリットの点が今のところ見当たらないのでiBFreeは中々良い買い物だったのかなという気はしています。今回の購入金額が約200元=日本販売価格の半分くらいということでコストパフォーマンスの恐ろしさをひしひしと感じていますが、6000円台でもありといえばありかもしれませんね。
…ちなみにbanggoodだと、記事作成時点での日本発売価格よりちょっぴり安く買えるみたいです。
購入:1MORE iBFree Bluetooth Earphones – Banggood
海外ストアで買うのは面倒だ、という方はAmazon.co.jpでも購入可能。
購入: Amazon.co.jp