Meizuの次期ミッドレンジ端末「Meizu M6 Note (魅蓝 Note6)」が正式発表。今回の端末は1099元と低価格ながらプロセッサーに「Qualcomm Snapdragon 625」を採用しており、また背面にはデュアルカメラ、4000mAhの大容量バッテリーなどなかなかコスパの高そうな仕様となっています。
8月23-31日まで予約期間となっており、9月1日から販売を開始予定。そのうち日本発送対応のECサイトでも販売されそうな気がするので、スペックを確認しておきます。
Meizu M6 Noteのスペック・基本仕様
MODEL | 魅蓝 Note6 (M6 Note) |
---|---|
ブランド | MEIZU(魅族) |
本体サイズ | 机身长度(mm)154.6 机身宽度(mm)75.2 机身厚度(mm)8.35 |
重量 | 173g |
OS | Flyme OS (Android) |
プロセッサー | Qualcomm Snapdragon 625 (MSM8953) |
SIMサイズ | (デュアル)nano + nano SIM |
対応ネットワーク | 全网通公开版 TD-LTE, FDD-LTE TD-SCDMA, WCDMA, CDMA2000, CDMA GSM |
RAM | 3GB RAM |
ROM | 16GB or 32GB ROM |
ディスプレイ | 5.5インチ FHD |
フロントカメラ | 16MP F2.0 |
リアカメラ | (デュアルカメラ)12MP + 5MP F1.9 + F2.0 |
バッテリー | 4000mAh |
Wi-Fi/Bluetooth | サポート |
NFC | 非対応 |
その他 | microUSBポート 3.5mmオーディオジャック |
参照 | http://item.jd.com/4768461.html#crumb-wrap |
OSはAndroidベースのFlyme 6、またプロセッサーにはSnapdargon 625を採用しているのがポイントでしょう。
背面カメラは12MP+5MPのデュアル仕様となっており、フロントカメラも16MP。3GB RAM、5.5インチFHDディスプレイ、4000mAh大容量バッテリーと、何かコスパの高い中華スマホのお手本のような基本仕様となっています。
ミッドレンジ端末(SD625)にデュアルカメラという組み合わせはXIaomi Mi5Xあたりとも競合しそうな感じですが、Mi 5Xは1299元からということを考えると、Meizu M6 Noteの1099元は結構安く感じます(ただしスペックはMi5Xの方が高い部分もあります)。
JD.comにすでにリストアップしており、ミッドレンジ向けのスペックと価格を見てもがっつり中国系、特にXiomiあたりと競合しそうな感じなので要チェックの端末かもしれません。
Source : JD.com