大容量バッテリー搭載のスマートフォンではおなじみのOUKITEL Mobileから、11,000mAhバッテリーを搭載した「OUKITEL K10」が発売。5V/5Aの急速充電に対応し、6インチの18:9ディスプレイを搭載しているのも特徴です。
OUKITEL K10、18:9ディスプレイの大容量バッテリー搭載モデル
OUKITEL Mobileから発売の「OUKITEL K10」は、大容量バッテリーが特徴のモデル。以前の機種と比較すると18:9の縦長アスペクト比をディスプレイに採用しているのがポイントで、革デザインのバックカバーにも注目の機種です。
OUKITEL K10のスペック
MODEL | OUKITEL K10 |
---|---|
OS | Android 7.1 Nougat |
ディスプレイ | 6インチ AUOスクリーン 2160×1080ドット 18:9 |
SoC | Helio P23 オクタコアCPU 最大2.0GHz Mali-G71 MP2 700MHz GPU |
RAM | 6GB |
ROM | 64GB |
外部メモリ | microSDカードスロット最大128GBサポート |
SIMサイズ | nanoSIM×2 |
対応バンド ネットワーク | 2G:GSM 850/900/1800 / 1900MHz 3G:WCDMA 900 / 2100MHz 4G:FDD-TLE 1/3/7/8/20(2100/1800/2600/900 / 800MHz) |
Wi-Fi | WI-FI 802.11 b / g / n |
Bluetooth | 4.2 |
カメラ | 21MP+8MPリア 13MP+8MPフロント |
バッテリー | 11,000mAh 5V/5A急速充電 |
本体サイズ | 167.4*78.5*13.5mm |
重量 | 283.5g |
本体カラーはブラックとゴールドの2種類を用意。本体サイズはバッテリー容量もあってか、厚みもそこそこあります。
ディスプレイは6インチでAUO製。縦長18:9のアスペクト比を採用しているので、従来のOUKITEL K10000/K10000 Proなどよりも最新モデル感があります。
11,000mAhの大容量バッテリーを搭載。バッテリーは中国SCUDのものを採用しており、連続待受時間は最大約1008時間と電池持ちが特徴です。USBポートはType-Cで、5V/5Aの急速充電にも対応しています。
背面には指紋認証センサーを配置、顔認証アンロックに対応し、NFCもサポート。
…より大容量バッテリーかつワイヤレス充電にも対応した「Ulefone Power 5」が発売された最近は「OUKITEL Mobileといえば大容量バッテリー」的なイメージは薄れてきたような気もしますが、今回のOUKITEL K10もセール価格が300ドル以下と安いので注目です。
セール会場:OUKITEL K10 – Banggood