Xiaomiのスマートフォン・ラインナップでは廉価版にあたるRedmiシリーズですが、海外サイトが伝えたところによると、新モデルの「Redmi Note 4X」の開発が進められている可能性があるとのこと。すでに端末情報の画像がリークしており、プロセッサーにはQualcommの「Snapdragon 653」オクタコアCPU、最大4GB RAM、64GBストレージのモデルが確認できます。
Redmi Note 4XはSnapdragon 653を搭載か
Xiaomiの新モデル「Redmi Note 4X」のリーク画像がこちら。すでにRedmi Note 4はMediaTek Helio X20、最大3GB RAM+64GB ROMモデルが発売されていましたが、今回出てきた情報によると、Note 4Xはクアルコムの「Snapdragon 653」をSoCに採用し、メインメモリは4GBモデル、ストレージは64GB ROMが存在する可能性が浮上しました。
ベースOSはAndroid 6.0.1 Marshmallowになっており、XIaomiのMIUI 8.1を採用しているように見えます。
Snapdragon 653のスペック
クアルコムの新SoC「Snapdragon 653 (8976 Pro )」は、スナドラ65Xシリーズでも新作のプロセッサーです。クロックスピードが高められており、いくつかのブランドのフラグシップ・スマートフォンや、ミドルレンジ+αの機種に採用されています。2Kディスプレイやデュアルカメラのサポートもあるので、2017年に発売するスマートフォンには多く搭載される可能性があります。
MODEL | Snapdragon 653 |
---|---|
ブランド | Qualcomm |
型番 | 8976Pro |
CPU | 64-bit 最大1.95GHz 4x ARM Cortex A72 4x ARM Cortex A53 オクタコアCPU |
GPU | Qualcomm Adreno 510 GPU |
DSP | Qualcomm Hexagon DSP |
プロセス | 28 nm HPm |
充電 | Qualcomm Quick Charge 3.0 technology Qualcomm Quick Charge 2.0 technology |
メモリー | Memory Speed 933MHz RAM 8 GB RAM Memory Type LPDDR3 Dual-Channel |
最大1.95GHz、A72×4 + A53×4のオクタコアCPUで、GPUはAdreno 510。Snapdragon 653を採用したモデルではSamsung Galaxy C9 Proや、また噂段階ですがVivo X9 Plusにも搭載される可能性があるとしています。
新しいSoCなので性能は未知数ですが、Snapdragon 650のAnTuTuスコアは8万点近いものもありますし、Snapdragon 652に関してはGalaxy A9 2016に搭載されたベンチマークも同じようなスコアが出ています。さらに最大クロック数を引き上げたSnapdragon 653にも期待して良いのではないでしょうか。
Redmi Note 4Xのリーク情報まとめ
Xiaomi Redmiシリーズは日本でも一部ユーザー人気のあるモデルかと思いますが、より高性能のNoteシリーズで実際にSnapdragon 653が採用されるなら今回も期待できそうです。
Source: Weibo