購入したばかりでしたが、先日Xiaomi Mi Note 2を香港で手放しました。個人的には現時点でXiaomi端末のなかではお気に入りの機種ではあったので、いくつか良かった点と悪かった点を語っていこうと思います。機種レビューではないですが、香港の家電ストアで買取利用するとこんな感じになるよという部分もメモ。
Xiaomi Mi Note 2を手放す
Xiaomi Mi Note 2を香港で手放したのですが、個人的には現時点でのXiaomiベスト端末と感じていたので、いろいろとメモしておこうと思います。
良かった点
- ディスプレイが大きい上に、片手でホールドし易い
- スペックもそれなりに良い、動作もそれなりに高速
- 安い
Mi Note 2はディスプレイサイズが結構おおきいのですが、デュアルカーブドディスプレイのモデルでは、かなり片手で持ちやすい機種だったように思います。軽いですし、またOLEDでパンチのあるカラー描写もGood。
スペックもそれなりに良いので、高速です。カメラ性能は気持ちXiaomi Mi6のほうが明るくきれいなカメラな気がしましたが、それでも快適に動作していました。
価格が安かったのもよいですね。現地だと3000元を切る価格でこの機種が購入できるので、ROMとかに問題ない方であればファブレット端末としてはコスパの高い機種なのかなと思いました。
手放した理由
- OnePlus 5のほうが使いやすかった
正直言うとこれだけです。5.5インチで大きいディスプレイが使えますし、ディスプレイのクウォリティ自体もOP5のほうが明るく、そしてビビッドな描写(少し強すぎますが、調節は可能です)。また動作面でも、今のところ体感Mi 6よりもMi Note 2よりも早い気がしています。スクロール時のじぇろり具合もそこまで気になりません。
唯一OP5は「裸で持ちにくい」という欠点がありましたが、香港でケースをゲットしてこちらも解決。…そうなると 、より高速に感じるOP5に乗り換えない理由はどこにもなく、結果Xiaomi Mi Note 2は売却することになりました。
香港スマホ売却メモ
香港では複数階ある汚い(?)家電屋というかビルではスマートフォンやPCの買い取りを行っているお店も多いですが、結果から言うと、場所によっては言い値でめちゃめちゃ値切られるので、もし同じビルに複数の買い取り可能なお店があれば、とりあえずすべて回って買取価格を聞いたほうが良いでしょう。
(ちなみに先達廣場の2階には日本系のスマートフォンを売っているストアもあるのですが、金髪のお兄さんは日本語ネイティブ並みに話せます。英語・広東語・マンダリンできない場合は、もしその方がいればいろいろ聞いてみると良いかもです。)
ちなみに買取価格でいうと
- Apple製品
- Samsung
- LG
- Xperia
- OnePlus
あたりの新モデル・フラグシップモデルであれば、状態さえ良ければそこそこ高値で売却できるようです。これは単純に香港市場で購入できるスマートフォンというのもありますが、OnePlusなどUSで人気の機種など、とりあえずそのあたりは良い値段が付くようですね。
あと気になったところでいうと、Xiaomi、Meizu的な中国系端末だと、あまり良い値が付かないです。もちろん機種によるとは思いますが、偏見も含めて言わせてもらうと、香港で中国系の端末はあまり評判が良くないというか、使っている人は少ないですし、聞いてもあまり信用していない気が。今のところ買取価格が高いのはHUAWEIのMate 9やP10シリーズあたりですかね。他は…な印象です。あとはショップにもよりますが、おなじ中国系の端末でも、中国市場に出回っているPlayStoreがはいっていない機種はどこも価格がマイナス。箱のバーコードなんかで型番・機種もチェックしていたので、Global ROMに焼き直したりしてもばれそうな感じはします。今回のは中国ROMなので不明ですが。
…中国圏の市場でいうと、買取価格自体があまり高くならないような気がします。香港はまだよい気がしますが、そもそも中国本土だといまだに中古価格というのはセカンドハンドとなりガクッと下がるというか、誰も欲しがらない印象。例えば「日本に売ってないこの機種ほしいけど、お金が足りない。持ってる機種買取に出すか」くらいの緊急でなければ、特に香港市場で買取サービスを使う理由はないですね。
(最近中国も有名な買取サービスがありますね。世代的に若い人は、こういったサービスを利用するかもしれず、中古市場も今後数年で活性化するかもしれません。)
筆者のように日本にほとんど帰らないような人間は香港でスマホ売却もありにはありなのかなという気がしますが、例えばiPhoneの新機種であるとか、在庫薄のApple製品であるとか、時に高値が付きそうなものでない限りは、わざわざ香港まで出向いてスマホを売る理由はないような気がします。
以上、香港スマホ買取利用レポでした。OP5は良いですよ。