中国vivoから新モデルのスマートフォン「vivo X21 i」が発表。Android 8.1 OreoベースのFunTouch OS4を搭載した機種で、ディスプレイは6.28インチのSuper AMOLED(ノッチあり19:9)、プロセッサーにMediaTek Helio P60を搭載しており、すでに発表されていた無印vivo X21の廉価版と言えるモデルです。vivo X21 iの価格は2698元(約4万6,630円)から。2018年5月19日から販売開始予定。
目次
vivo X21 i、アッパーミッドレンジの廉価モデル
中国スマートフォンブランドのvivoが新モデルの「vivo X21 i」を発表。Xシリーズの機種として2698元で発売予定です。無印x21と比較するといくつか変更があるようで、廉価版と言えるモデルです。
vivo X21 iのスペック
MODEL | vivo X21 i |
---|---|
本体サイズ | 154.37mm*74.98mm*6.99mm 159g |
カラー | レッド、ブラック、ホワイト |
バッテリー | 3,245mAh |
OS | Android 8.1 Oreo FunTouch OS4 |
SoC | MediaTek Helio P60(MT6711) |
RAM | 4GB RAM or 6GB RAM |
ROM | 64GB ROM or 128GB ROM |
外部メモリ | microSDカードスロット最大256GBサポート |
ディスプレイ | 6.28インチ Super AMOLED 2280×1080ドット FHD+ 19:9 |
カメラ | 24MP f/2.0 セルフィーカメラ 12MP + 5MP デュアルリアカメラ |
対応バンド | 2G GSM :850/900/1800/1900MHz ; 2G CDMA: 800MHz ; 3G CDMA EVDO:800MHz; 3G TD-SCDMA:1880/2010MHz; 3G WCDMA:850/900/2100MHz; 4G TDD-LTE:B34/B38/B39/B40/B41; 4G FDD-LTE:B1/B3/B4/B5/B8; 4G+ TDD-LTE:B38/B39/B40/B41; 4G+ FDD-LTE:B1/B3/B1+B3; 注:移动全网通X21i中4G FDD-LTE、4G+ FDD-LTE分别为: 4G FDD-LTE:B1/B3/B5/B8; 4G+ FDD-LTE:B1/B3 ※販売モデルによって異なる |
生体認証 | Face Wake 顔認証アンロック 指紋認証センサー(背面) |
Wi-Fi | サポート |
Bluetooth | サポート |
USB | USB 2.0 OTGサポート |
参照 | http://www.vivo.com.cn/vivo/param/x21i |
6.28″ ノッチあり19:9 Super AMOLEDディスプレイ
まずはディスプレイですが、上部にノッチを搭載した6.28インチのSuper AMOLEDスクリーンを採用しています。解像度は2280×1080ドットのフルHD+となっており、アスペクト比で言うと19:9のベゼルレス端末に。
廉価版というとIPSディスプレイを搭載したりする機種もありますが、今回のvivo X21 iはプロセッサーもHelio P60ですし価格も5万円近いので、少し価格を下げていますがSuper AMOLEDスクリーンはそのままだったりするようです。
MediaTek Helio P60 8コアCPU
プロセッサーにはMediaTek Helio P60(MT6771)を採用。CPUは AEM Cortex-A73×4コア+Cortex A53×4コアの計8コア(2.0GHz)となっており、GPUはHelio P60標準のものならARM Mali-G72 MP3 @ 800MHzになっているはずです。
Helio P60自体はAI対応世代のプロセッサーということでこの辺りも性能部分で活かされるものと思われますが、メインメモリは4GB RAMもしくは6GB RAM、ストレージは64GB ROMもしくは128GB ROMを搭載しており、全体的な内部仕様はアッパーミッドレンジといったところでしょうか。またmicroSDカードスロットも搭載しています。
Jovi AI
vivo X21 iでは「Jovi AI」をサポートしており、ユーザーの利用状況などを賢く予測してCPUやGPUの動作を管理するそうです。
Face Wake 顔認証でのアンロック
フロントカメラで顔の特徴を認識してロック解除が可能な「Face Wake」にも対応しています。
AIカメラ
AIサポートのカメラも搭載。背面が12MP f/1,8+5MP f/2.4のデュアルカメラ、フロントのセルフィーカメラが24MP f/2.0。AIビューティー補正に対応しており、逆光の環境でも綺麗にセルフィーが撮れるそうです。
「Funmoji」という、iPhoneのアニ文字的な機能も搭載されています。ARでのスタンプ表示的な機能にも対応しているそうで、ARチックな機能をいくつかアピールしているようです。
vivo X21 iの価格
- 6GB+64GBモデル:2698元
- 4GB+128GBモデル:2698元
日本円にして約4万6,630円と、無印vivo X21と比較するとX21 iは廉価モデルという位置付けになっているようです。とはいってもSuper AMOLEDディスプレイやHelio P60を搭載していることから全体的な仕様はアッパーミッドレンジになっているようで、ベゼルも狭いですし注目のモデル。
vivo X21 iは2018年5月19日から販売開始します。
Source : vivo(cn)