Xiaomiがグローバルモデルとして「Xiaomi Mi A1」を正式発表。以前から噂されていたシャオミ(とGoogle)の「Android One」端末がこちらです。すでに「#FlagshipDualCamera」とSNSでシェアされていたように、ミッドレンジのスペックに加えてデュアルリアカメラを採用している点も注目です。
追記:実機レビューを公開しました。
Xiaomi Mi A1のスペック
MODEL | Xiaomi Mi A1 |
---|---|
OS | Android Nougat (Android One端末) |
プロセッサー | Qualcomm Snapdragon 625 オクタコアCPU 最大2.0GHz Adreno 506 GPU 650MHz |
RAM | 4GB RAM |
ROM | 64GB内部ストレージ |
外部メモリ | microSDカード対応(最大128GB) |
本体サイズ | Height: 155.4 mm Width: 75.8 mm Thickness: 7.3 mm Weight: 165 g |
リアカメラ | (ワイドアングルレンズ) 12MP 1.25μm f/2.2 26mm 5層レンズ 2トーンフラッシュ (テレフォトレンズ) 12MP 1.0 μm, f/2.6 50mm 5層レンズ (機能) 2倍光学ズーム, PDAF, HDR パノラマ, 顔認識など |
動画撮影 | 4K / 1080p / 720p video, 30 fps 720p slow-mo video, 120 fps |
フロントカメラ | 5MP 1.12μm, f/2 |
バッテリー | 3080mAh(typ) / 3000mAh(min) 5V/2A充電 USB Type-C |
ディスプレイ | 5.5インチ LTPS FHDディスプレイ 403ppi 450nits 1000:1コントラスト比 |
SIMカード | nano SIM + nano SIM (片方はmicroSDカードスロットと排他利用) |
ネットワーク | Mode Band GSM B2, B3, B5, B8 UMTS B1, B2, B5, B8 FDD-LTE B1, B3, B5 TDD-LTE B40, B41(2555-2655MHz) (インド発売モデル) |
Wi-Fi | 802.11a/b/g/n/ac 2.4/5G WiFi / WIFI Direct / WiFi Display |
Bluetooth | 4.2 / HID |
位置情報 | GPS AGPS GLONASS BEIDOU |
センサー | Infrared Ambient light Gyroscope Hall sensor Accelerometer Fingerprint sensor Proximity sensor |
マルチメディア | MP4, M4V, MKV, XVID, WAV, AAC/AAC+eAAC+, MP3, AMR-NB/WB, FLAC, PCM (Supports H.265 /HEVC (main profile), H.264 (baseline / main / high profile), MPEG4 (simple profile / ASP) |
その他 | 3.5mmヘッドフォンジャック |
参照 | http://www.mi.com/in/mi-a1/specs/ |
※インド版の公式ページを参照しています。
XiaomiのAndroidスマートフォンは「MIUI」がのったスマートフォンがほとんどですが、今回はAndroid One端末ということでAndroid 7.0 Nougatで、MIUIなどのカスタマイズが入っていない端末です。
5.5インチのFHDディスプレイ、プロセッサーにQualcommのSnapdragon 625(オクタコアCPU、Adreno 506 GPU)、4GB RAM、64GB ROM、3080mAhバッテリー、背面の指紋認証センサーやデュアルリアカメラなどが特徴。
本体ボディはメタル素材を採用しており、デザインや基本仕様のそれを見ても、ベースモデルにはすでに発表されていたXiaomi Mi 5Xの存在がありそうです。
ハイインピーダンスのヘッドフォンも鳴らせるスペックをアピールするなど、オーディオ面も訴求しています。
発売時の本体価格は14,999ルピーから。日本円にして約2万5000円という安さもあって、ミッドレンジの端末としてはかなり売れそうな仕様になっているのがわかります。
Android Oneのメリット
#MiA1 – Created by #Xiaomi, Powered by #Google! pic.twitter.com/mF25ntPyM6
— Mi (@xiaomi) September 5, 2017
#AndroidOne is no longer just about the entry level, but will span a much broader set of devices and price points! #Google x #Xiaomi #MiA1 pic.twitter.com/KodYTnF2se
— Mi (@xiaomi) September 5, 2017
Xiaomi Mi A1は「Android One」端末です。シャオミとしては初のAndroid Oneスマートフォンとなるのですが、MIUIではなくGoogleのデザインしたAndroidのソフトウェアエクスペリエンスを得られるのが最大の特長。
Since its inception, #AndroidOne was seen as the device that is simple, secure and fresh that gets us through our day-to-day lives! pic.twitter.com/3J3Okpm3hg
— Mi (@xiaomi) September 5, 2017
またAndroid 7.0 Nougatが初期状態で出荷されますが、最低2年のOSアップグレードによって、よりセキュアかつ最新の機能を利用できる点もメリットとして挙げられています。
Xiaomi Mi A1の発売予定国
Of course, it will also be available across these markets as we are expanding our reach across the world, offering #InnovationForEveryone! pic.twitter.com/Du6Rsm7UlW
— Mi (@xiaomi) September 5, 2017
…Xiaomi Mi 5XのAndroid One版という感じですが、今回はGlobalモデルということで発売予定国もかなり多いです。日本はXiaomiがスマートフォンで進出していないので発売国にリストアップはされていませんが、中国系やその他ECサイトから個人購入することはできるようになりそうです。
追記:Geekbuyingにてすでにプレセールが開始。価格がUS239.99と価格は良心的なきがするので、スペックもそこそこのAndroid One端末が欲しい方は良い選択肢かもしれませんね。
/購入:Geekbuying – Xiaomi Mi A1 /