Xiaomi Mi MIX 2Sを使い始めたので、とりあえずファースト・インプレッションとしてのレビューをまとめます。先代のMi MIX 2からサイズ感などはほとんど変わりないのですが、SoCがSnapdragon 845になり、背面カメラがデュアルになってAI機能も追加され、さらにQiにも対応しました。
すでに発表されたXiaomi Mi8、Mi8 SEがQiのワイヤレス充電に対応していませんし、ノッチありと3辺狭額縁のディスプレイの違いもあるので好みは分かれるかと思いますが、特にカメラはかなり良くなっていたのでチェックしてみます。(サンプル提供:GearBest)
Xiaomi Mi MIX 2S レビュー・ファーストインプレ
今回レビューするのはXiaomi Mi MIXシリーズから新発売された「Xiaomi Mi MIX 2S」です。プロセッサーはSnapdragon 845にアップグレードされ、AIカメラ、Qi対応など進化した点も多いハイエンドモデル。
OnePlus 6と比較すると価格も安いので、その辺りも購入の比較ポイントにはなるかと思います。
CEOの雷軍氏のサインとコメント。前のMi MIX 2にもありましたね。
化粧箱も正方形で、前作とほとんど変わりません。
本体、ACアダプター、USBケーブル。
3.5mmオーディオジャックは搭載していないのでUSB Type-C to 3.5mmオーディオジャックへの変換ドングル、SIMピン、簡単な説明書、ハードケースなどが付属します。
Xiaomi Mi MIX 2SのディスプレイはMi MIX 2とほぼ同じスペックで、サイズが5.99インチ、18:9のアスペクト比、解像度が2160×1080ドットのFHD+、IPSスクリーンですね。Xiaomi Mi8はサムスン製のAMOLEDパネルなので、この辺りも比較ポイントになるかと思います。
前作との比較でいうと、ベゼルの狭さや使い心地というのはほぼ変わりません。Qi対応が理由かXiaomi Mi MIX 2Sの方がほんの少し厚みがありますが、正直手にとってみただけでは、どちらがMIX 2SかMIX 2かわからないレベルです。なのでMIX 2が使い易かった方は、Mi MIX 2Sも使い易いです。
背面パネルはセラミック素材。以前から感じていますが、Xiaomi Mi MIX 2Sの背面パネルは高級感的なところでいうと今まで使ったスマホの中でもNo.1な気がします。最近Galaxy S8を使ってみたりHUAWEI P20 Proを触ってみたりしたのですが、Mi MIX 2Sのセラミックパネル、鏡面仕上げはゴージャス。
もちろん付属ケースを利用するとそのゴージャスなセラミックパネルは隠れてしまうのですが、Mi MIX 2Sの純正ケースは結構好きです。マットな質感になっているので指紋はつきにくいですし(まあそれでも見えるのですが)、何よりハードケースで薄型に作られているのも嬉しいです。
メタルのサイドフレームにかけての部分は、綺麗にカーブがかっています。Xiaomi Mi MIX 2S自体はシンプルなデザインなのですが、細かい所の設計というのは少し前からかなり気を使ってますよね。
Xiaomi Mi MIX 2Sになっての大きな進化ポイントが、背面に搭載されているデュアルのAIカメラです。仕様上は12MPの広角レンズ+12MPの望遠レンズの組み合わせですが、撮影性能はかなりパワーアップしています。今回はファーストインプレなので、あとで少しだけ紹介。
ブラックを基調としながら、ゴールドカラーが背面の文字やカメラリムの部分に採用されています。指紋認証は背面に搭載されており、Xiaomi Mi8 Explorer版はIn-Displayの指紋スキャナーを搭載しているので、この辺りも違いますね。
USBポートはType-C。底向きにメインスピーカーが搭載されていますが、YouTubeなど観ていると通話スピーカーの部分からも補助的に音が出ますので、完全にシングルスピーカーを搭載している機種より良いと思います。
フロントカメラの位置は表面下に。これも旧モデルとなったXiaomi Mi MIX 2とほぼ同じです。
本体を持った感触としては、少し丸くなりました。Mi MIX 2はモノリスっぽい板スマホだったのが、Mi MIX 2Sではほんの少しだけ丸みを帯びています。多分Qiサポートを乗せたとか色々理由はあるのでしょうが、正直持った感触はほとんど変わらず、目をつぶって持たされたらどちらか全く分かりません。
なのでどちらが持ち易いとか、そういう部分を気にする必要はなさそうです。
AIカメラ
カメラが随分と変わりました。変わったと言っても基本的なカメラUIはこれまでのMIUIのものとほぼ同じなのですが、AIでのシーン・被写体認識に対応しています。
カメラ性能は先代のXiaomi Mi MIX 2と比較すると、格段に良くなったように思います。以下の写真はローライト環境での比較ですが、暗所でのオートフォーカス速度(と正確さ)、ノイズの少なさ、AIシーン検出による最適化が強力で、カメラは間違いなくXiaomi Mi MIX 2Sが良い。
Xiaomi Mi MIX 2S、カメラはかなり良くなってますね。
ローライト環境での撮影だと、一発でわかるレベルに。 pic.twitter.com/FWJOlXT6Lg— TUSB (@Mochi_LOG_) June 4, 2018
AI検出によるカラー表現がたまに強すぎる時もありますが、まあこれはこれでSNSにアップロードするには分かり易く良かったりはするので、好みの問題かと。
もちろんAI認識モードをOFFにしたりマニュアルモードで撮影もできるので、DxO Mark Mobileのスコアも伊達ではないというか、いよいよハイエンドモデルと比較できるカメラ性能になったのかなという印象です。
Mi MIXシリーズといえばベゼルレスなディスプレイやハイエンドな内部仕様、ネットワーク対応の3つが強みだと思っていましたが、今回のMi MIX 2Sはカメラ性能も他社ハイエンドモデルと比較したときの購入要素として考えても良いレベルだと思います。カメラレビューはまた別記事でまとめようと思いますが、とりあえずXiaomi Mi MIX 2よりは明らかに良いですし、OnePlus 5Tよりも良いです。
ちなみにWeiboで雷軍氏が語ったところによればきたソフトウェアアップデートによってMi 8と同等のデュアルカメラになるということで、Mi MIX 2Sのカメラ性能というのはMi 8の購入を考えている方にも参考になりそうです。
Qi ワイヤレス充電
個人的に大きなメリットだと思うのがQi規格のワイヤレス充電に対応したことです。先日発表された8周年記念モデルのXiaomi Mi8シリーズはどれもQi非対応だったので、Xiaomi Mi MIX 2SのみがQi対応のシャオミスマホということになります。
Qi対応で良いところが、様々な機器用にUSBケーブルを探さなくて良いところ。Qi対応であればiPhoneも、Galaxyも、そしてXiaomi Mi MIX 2Sも同じ充電器で充電できるので便利です。
Mi MIX 2SはQiで最大7.5Wの急速充電に対応してますが、充電時間などは今後別記事でチェックしていく予定です。
ベンチマークなど
Snapdragon 845を搭載したハイエンドモデルですが、ベンチマークも簡単にチェックしてみました。AnTuTuベンチマークがv7.0.8で25万点前後で、流石に高性能なチップを積んだスマートフォンのスコアが出ています。
いくつか質問があった発熱に関してはアプリや手持ちで確認して特にきになるところではありませんでしたが、Snapdragon 835を搭載したMi MIX 2と比較すると少し高い数値でした。
アプリで見てみるとCPUの挙動が少し不安定な気もするのですが、Xiaomi Mi MIX 2Sは発売されたばかりですしグローバル版のROMなので、ここは中期で様子見をしてみないとなんともいえません。他のSDM845搭載機の評判をみる感じだと今後のMIUIアップデートによって改善する気もしますが、この辺りも別記事でいくつかまとめていく予定です。
Xiaomi Mi MIX 2Sのファースト・インプレッション
- カメラ性能が圧倒的に向上
- Qi対応が最高
しばらく使ってみての印象はこんな感じ。Xiaomi Mi MIX 2同様に電池持ちも良いですし、対応バンドが多いですし、若干形状や厚みが異なりますが、持った感触もMi MIX 2そのままです。
大きく違うのはカメラ性能の向上とQi対応。特にカメラは随分良くなっていて、Xiaomi Mi MIX 2やOnePlus 5Tよりも一段上に感じます。個人的な意見でいうとiPhone Xクラスに良いのですが、Mi MIX 2Sの場合はAIシーン検出で分かりやすくビビッドな写真が撮れたりするので、多分iPhoneのカメラよりも使いやすく楽しいです。
Qiに関しては個人的にワイヤレス充電をよく使うということもあるのですが、現状中華スマホ内では新発表されたOnePlus 6もXiaomi Mi8もQi非対応。HUAWEIもQi対応にはまだ積極的ではないですし、OPPOもvivoも同様。外付けのQiレシーバーも使う気にはなれないですし、いろんな部分を含めてMi MIX 2SがQi対応しているというのはメリットになる気がします。
Snapdragon 845の性能を完全に活かしきれているかどうかというと、発売されたばかりでMIUIがまだ完全に最適化されていないんじゃないかなと思うところもありつつ、この辺りは一定期間使ってみないとまだなんともいえません。
今までのシャオミハイエンドモデルというと、内部仕様自体は高性能ですがカメラ機能だけを他社フラグシップモデルと比較すると流石に敵わないな、という部分もあったのですが、Mi MIX 2Sに関しては全然戦えるレベルまできています。以前のシャオミスマートフォンでカメラ性能に満足できていなかった方は、Mi MIX 2Sを検討しておくと良さそうです。
(Xiaomi Mi MIX 2Sを購入)
(レビュー記事一覧)