中国Xiaomiから新モデルのタブレット「Xiaomi Mi Pad 3 (Android版)」が発売。早速海外サイトではいくつかレビューが出てきていますが、AnTuTu BenchmarkやGeekbench 4のスコアも公開されています。
MediaTekのタブレット向けプロセッサーMT8176と4GB RAMというスペック構成ですが、タブレット端末としては以前のXiaomi Mi Pad 2同様にコストパフォーマンスに優れた新機種となっているようです。
Xiaomi Mi Pad 3のベンチマークスコア
ベンチマークスコアを確認する前に、まずはスペックをチェック。
MODEL | Xiaomi Mi Pad 3 |
---|---|
ブランド | Xiaomi |
OS | Android / MIUI |
ディスプレイ | 7.9インチ 2048*1536ドット 326ppi |
プロセッサー | Mediatek MT8176 ヘキサコアCPU (Cortex-A72@2.1GHz×2 + A53@1.7GHz×4) IMG PowerVR GX6250 GPU |
RAM | 4GB LPDDR3 |
ROM | 64GB eMMC5.0 |
バッテリー | 6600mAh |
充電 | 5V/2A対応 |
カメラ | リア:13MP, F/2.2 フロント:5MP, F/2.0 |
bluetooth | Ver 4.1, HID |
Wi-Fi | 802.11 ac対応 |
本体サイズ | 200.4*132.6*6.95mm |
重量 | 328g |
カラー | ゴールド |
参照 | http://www.mi.com/mipad3/ |
プロセッサーはMediaTekのタブレット向け「MT8176/MTK8176」を採用。ARM Cortex-A72(2コア)と、A53(4コア)の計ヘキサコアCPU(6コア)の構成になっています。GPUはImagination(IMG) GX6250。
上位モデルのQualcomm Snapdragonを搭載したスマートフォンも含めるとSoCのスペックはアッパーミッドレンジといったところですが、Androidタブレットと考えるとスペックだけ見れば高性能です。
AnTuTu Benchmark
- AnTuTu Benchmark Ver 6.3.3
- 総合点数:80,618
- 3D:14,998
- UX:31,779
- CPU:27,244
- RAM:6597
Geekbench 4
- Geekbench 4
- シングルコア:1634
- マルチコア:3726
- (GPU)レンダースクリプトスコア:2125
現地価格の1499中国元はかなり安い
Xiaomi Mi Pad 3の現地価格は1499中国元。USDで200前半という価格は、ASUSのZenPad S3 10 (Z500M)が同じSoCを搭載していることを考えるとスペックに対する価格のコストパフォーマンスは高いと言えるかもしれませんね。
(海外ECサイト販売状況)
Source : 1